予防と健康法

健康関連情報が増えてきたので、「予防と健康法」のカテゴリーを分けました。今後は「健康一般」「病気と治療法」「予防と健康法」の3分野に分けて解説します。



日頃健康だと思っても中年になってくると、身体に色々と不調が出てくるものです。私の身に起こった身体の不調とそれを克服した体験などを書いていきたいと思います。

たわし健康法

健康タワシ

この写真は市販の 健康たわし楽天 です。背中をマッサージし易いように長い形をしています。また、両端に紐が取り付けてあります。これは、普通の雑貨店や健康器具売り場で健康タワシとして売っていた物を買ったものです。

たわし(タワシ)摩擦(マッサージ)で全身が刺激されることで、血液やリンパ液の流れが良くなります。これを効果的にやるには、心臓から遠い手や足の先から体の中心に向かってこすります。

背中は、手だけでは届きにくいので、ひも付きのタワシや棒状の細長いタワシや柄のついたタワシを使います。

もし、出先や旅行でタワシが無い時は、ゴワゴワの乾いたタオルでも効果があります。使い古しの硬い毛のタオルが良いと思います。場合によっては、タオルを水で濡らして、冷水摩擦にしても効果があると思います。

乾いたタオルよりも濡れたタオルの方が、体の表面を一時的に冷やす効果があり、その反動で皮膚が赤くなり、かえって血行が良くなります。同じ強さで摩擦しても濡れたタオルの方が痛くありません。要は工夫次第です。やろうと思えば何ででもできます。

たわし健康法の効果

タワシ摩擦を始めると、肩こり、便秘、腰痛、脚の疲れ、むくみ、冷え性、ダイエット等に効果が現れます。これは全身の血行が良くなり、リンパ液の流れが良くなる為と考えられます。