IgE免疫の暴走(細菌型免疫とIgE型免疫)

乳幼児期(約1才まで)には身体を外部の異物から守る免疫システムが作られていきます。その時期に細菌や細菌物質(エンドトキシン等)に接する機会が極端に少ないと、ダニやカビに対抗するIgE型免疫細胞ばかりが多くできてこれが暴走して花粉症やアトピーになり易くなるらしい。



細菌型免疫システムとは

哺乳類は「はしか」や「コレラ」や「結核」のような細菌の攻撃を受けるとそれに対する免疫システムを作って細菌類を攻撃してきました。これを古い型の細菌型免疫システムと呼んでいます。

IgE型免疫システムとは

注射器の画像

この細菌型免疫システムに対して、寄生虫や吸血ダニや家ダニやカビや花粉等の異物に対抗する免疫システムを新しい型のIgE型免疫システムと呼んでいます。

元々哺乳類は、は虫類等に比べて皮膚が柔らかくて、吸血ダニの攻撃を受けやすくなっています。この吸血ダニには細菌型免疫では対抗できずに、哺乳類はIgE型免疫システムを自然に獲得しました。

この IgE楽天 型免疫システムは、吸血ダニが皮膚から哺乳動物の体内に酵素を注入すると、哺乳動物はIgEという物質を大量に生産してマスト細胞にくっつきます。

マスト細胞の表面にある程度以上のIgEがくっつくと、マスト細胞が破裂して炎症物質(鼻水や目の痒みを起こす元になるもの)を大量に血液中に放出します。吸血ダニは血と共に炎症物質を吸い込んでショック死したり逃げたりするのです。

IgE型免疫システムの暴走

近年の先進国では生活環境が整備されて、細菌や汚れが少ない綺麗な環境で生活するようになったため、細菌型免疫システムの役割を持つ細胞が減り、本来寄生虫や吸血ダニに対抗するIgE型免疫システムの細胞が増えてきました。実際は寄生虫や吸血ダニが居ないので、その免疫機能が寄生虫や吸血ダニの酵素に似た構造の家ダニやカビや花粉のようなものに向けられるようになったのがアレルギーの原因とされています。

しかし、IgE細胞が少ないとこういった寄生虫や吸血ダニ等に対抗することができないのでIgE免疫システム自体は本来必要なものなのです。これを正常にしてやれば問題は無いのです。体の中で寄生虫を飼うとか、吸血ダニに血を吸わせるのもひとつの治療法と考えられますが相当なリスクを伴います。

細菌型免疫システムとIgE型免疫システムの関係

乳幼児期(約1才まで)には身体を外部の異物から守る免疫システムが作られていきます。その時期に細菌や細菌物質(エンドトキシン等)に接する機会が極端に少ないと、ダニやカビに対抗するIgE型免疫システムばかりが多くできてこれが暴走して花粉症やアトピーになるらしいのです。

これを防止するには乳幼児期(約1才まで)に細菌や細菌物質に接する機会を増やすことです。つまり汚い環境の中で生活することです。まあ、それは無理でしょうから、次善の策として家畜を飼っている環境の中に居る機会を増やすことです。

その理由は、家畜の糞の中にあるエンドトキシンは大腸菌など細菌壁を構成しているもので、その細菌が死んだ時に大量に糞の中や大気中に放出されます。人がそのエンドトキシンに触れたり吸い込むことによって、古くからの細菌型免疫細胞を増やすことができるからです。

エンドトキシンによって細菌型免疫細胞が増えると、相対的にIgE型免疫細胞の数は少なくなり、その結果アレルギーの発生は抑えられます。

そのような事がどうしてわかったのかと言うと、日本の古くからの生活やモンゴルの遊牧民やアフリカ原住民の人々の日常生活の中に隠されていたからです。日本では昭和20年代以前と昭和30年代以降の生まれの人を比べると、後者の方にアレルギーの発症率が急上昇しているのです。

昭和20年代以前の日本では牛や馬のような家畜を多く飼っていて、同じ屋根の下で家畜と共に生活し家畜と接触しながら生活をしてきました。家畜を飼育すると必ず糞の処理をしなければなりません。糞の中のエンドトキシンに日常的に触れたり、その匂い物質を吸い込んでいたということです。

私の家では小学校の低学年までは牛を飼っていましたし、その後10年程度山羊(ヤギ)を飼っていました。それで私は花粉症にならないのかも知れません。(蕁麻疹にはなりましたが。)

兄弟の中でも違うアレルギーの発生率

兄弟姉妹の中でも1人目の子供よりも2人目、3人目と下の子供になるにつれてアレルギーの発生率が低下するという研究結果があるそうです。この理由は、上の子供が持ち込んだ色々な細菌を下の子供に移すことから、下の子供は細菌に接する機会が増えるからだと考えられています。

実際のアレルギーの予防方法

以上の結果から、私なりに子供のアレルギーの予防方法を考えてみました。家畜の糞の中のエンドトキシンが良いとのことなので、ホームセンターで牛糞を1袋買ってきます。それを家庭菜園やプランターに手で少しずつ何回も撒いてやります。これを子供達にやらせたらいかがでしょうか。その時、1才未満の赤ちゃんを乳母車に乗せて近くに置いて見せてやります。

ついでに草取りや土いじりもさせたらどうでしょうか。簡単にエンドトキシンを摂取できるしお手伝いもさせることができます。

もし近くに牛や馬を飼っている所があれば子供を連れて行って牛や馬の体に触れさせたり、排泄物(ウンコ)に触るのも良いかもしれません。